【教師日記12/31】1年間を振り返る5つの質問【年度末】

先生

年末になりましたね。テレビを見ないので、特に年末感のない1日になりそうです。

でもせっかくなので、1年の振り返りをしようと思います。

2021年 どんな年だったかなあ・・・

この記事を読んで分かること

・現役の小学校教師の生活感

・1年間の振り返り方

・学びの確認と来年の目標につなげ方

1年間を振り返る5つの質問

今年1年で変化したことは?

①仕事観

 昨年度に特別支援教育コーディネーターとなり、学校全体を見渡すようになった。特に校内の支援体制については、1つずつ丁寧に見直した。初めて知ることも多く、学びの幅が広がる1年だった。

 今年は1つずつ深める1年になった。とくに特別支援学級の担任(支援担)の運営に関しては、悩みもがきながら来たように感じている。

 年度の始めに【楽で楽しいチーム】を目標に、力を合わせようと話をした。「楽(らく)」の部分は、ある程度達成できた。仕事面の役割分担やバランスは調整できたことが多かった。しかし「楽しい」のレベルには至らなかったように感じる。

 「教員がチームで仕事を楽しむ」という働き方を、もう少し来年度はもがき考えたい。

②家族観

 新しい家族(ワンちゃん)がやってきた。以前より一層、家で過ごす時間が楽しくなった。どのようにして家族の時間を大切にするか。もっと家庭が幸せになるために、できることを増やしたい。家事も積極的にやるぞ!

③将来観

 家族(自分)の人生を充実させるために、やりたいことをリスト(タイムバゲット)を作成した。その上で、今しかできないこと・やってみたいことを実際にやることを決めた。

 そのためには、経済的にも、時間的にも、身体的にも余裕が必要。働き方や自分のキャリアを見つめ直して、転職活動や健康維持のめの生活を送るようにした。将来設計をして、積み立てNISAに加え、iDeCoや投資の割合を見直した。

 将来のために時間を費やす時間は増えた。でも「いま」をもっと楽しむことを、犠牲にしていると感じることがある。来年は自分が幸せを感じることを、増やしていきたい。

今年幸せと感じたことは?

①家族との時間

 特に、ワンちゃん中心に生活を考えるのは幸せな時間だった。今しかできない、たくさんの楽しい思い出をつくりたい。

②子ども同士のつながり

 なんてことのない、些細な瞬間でも泣きそうなくらい感動できた。成長とともにハードルはあるけど、一緒に超えていく姿はよかった。

今年なにを成し遂げましたか?

①アウトプット

 校内通信を月に3枚ほど、インスタは夏休みから、ブログは冬休みから

 毎日、考えたことを文章にするクセがついたように感じる。

 自分の成長のための時間をつくることができた。

②家事

 9月からは毎朝、妻のお弁当をつくることができた。できないことも多いから少しでも喜んでほしい。料理や買い物、洗濯物も率先してできた。

今年の感謝は?

①家族

 私が「やってみたい!」という言葉に、いつも共感してくれる。日々の健康やモチベーションの源は、間違いなく家族。見習いたい。

保護者

 同じように仕事面でも、さまざまなチャレンジに対して保護者の方が力になってくれた。一歩ずつ、同じ方向を向いて、歩めているように感じる。

今年やりたかったけど、できなかったことは?

①同じ媒体で、アウトプットを継続すること

 Twitter、Instagram、フォレスタネット、ブログなど、年間を通して積み上げていきたい。まずはブログから。

②趣味

 テニス、楽曲制作、散歩、将棋など、もっとのめり込みたかった。

 来年は、運動(散歩、テニス、ランニング、筋トレ)と楽曲制作に力を入れたい。

来年度の目標は?

①チャレンジをし続ける!

②ブログ(アウトプット)を続ける!

③趣味など「いま」を楽しむ!

 妻と写真を見返しながら、1年を振り返ってみました!

 写真って楽しいときに撮ることが多いから、アルバムを見返すのも楽しいものですね。

 来年はもっと写真を集めてみようかな。2022年のアルバムフォルダを作ってもいいかも。

 皆さんも、1年の振り返りをオススメします。

プロフィール
この記事を書いた人
ハリー先生

現役小学校教師(特別支援教育コーディネーター)
特別支援学級担任1年目のきぬ先生の悩みを解決していきます!

ハリー先生をフォローする
先生
シェアする
ハリー先生をフォローする
きぬ先生の教育アカデミア

コメント

タイトルとURLをコピーしました